○印紙税
売買契約や請負契約、金銭消費貸借契約(ローン契約)の際に必要。
2011年3月31日までの1,000万円超の売買契約と請負契約は軽減される。
○不動産取得税
買ったときに課税される。取得後、自治体から納付書が送られてくる。
床面積(共用部分の持ち分面積を含む)50㎡以上などの条件で軽減される。
○登録免許税
所有権や抵当権を登記する際にかかる。所有権は土地・建物ごとに登記が必要。
登記簿上の床面積50㎡以上などの条件を満たせば軽減が受けられる。
○固定資産税・都市計画税
土地・建物を所有している人に毎年かかる税金。
床面積(共用部分の持ち分面積を含む)50㎡以上などの条件を満たせば建物分の税額が新築後5年間(3階建て以上の耐火・準耐火住宅の場合)、2分の1に軽減される。
0 件のコメント:
コメントを投稿