東京遺産 第1巻
- 旧岩崎久彌邸 明治期邸宅の白眉
- 村山・山口貯水池 大正~昭和の取水塔
- 日比谷公園 日本最初の近代式庭園
- 旧前田侯爵邸 タイルに彩られた戦前の邸宅
- 自由学園明日館 建築家F.L.ライトによる学校建築の傑作
- 旧小笠原伯爵邸 スパニッシュ様式の西洋館
- 名倉医院 江戸の面影を今も伝える貴重な建物
- 高輪消防署 二本榎出張所 『岸壁の上の灯台』と呼ばれる街のランドマーク
- 一之江名主屋敷 元禄時代に建てられた豪農の屋敷
- 旧細川侯爵邸 昭和初期の住宅史に名を残す西洋館
- 慶應義塾大学 図書館旧館 後の大学建築に大きく影響を与えた建物
- 慶應義塾大学 三田演説館 擬洋風建築の貴重な現存例
- JR上野駅 昭和初期のモダン駅舎の代表
- 築地本願寺 インド風のユニークな寺院
- 旧山本有三邸 大正期を代表する文豪の家
- 旧東京音楽学校 奏楽堂 日本最初のコンサートホール
東京遺産 第2巻
- 早稲田大学 大隈講堂 大学講堂建築の傑作
- 雑司が谷旧宣教師館 宣教師の設計による西洋館
- カトリック神田教会 ロマネスク様式の教会建築
- 日本橋界隈 『水の街』の面影
- 東京都下水道局 三河島処理場 最先端のセセッションスタイル
- 千代田区立九段小学校 表現派風の震災復興小学校
- 堀商店 昭和の初期の商業ビルディング
- 旧朝香宮邸 アンリ・ラパン編 アールデコ建築の逸品
- 旧朝香宮邸 宮内省内匠寮編 日仏建築工芸のコラボレーション
- 東京書籍印刷 丈夫さと美しさ
- 旧小山家住宅 大正のモダンな暮らしが垣間見える木造住宅
- 国際子ども図書館 建築家編 歴史と現代の真剣勝負
- 国際子ども図書館 職人編 完璧を目指した職人技
- 旧太洋ビルディング ロマネスク様式のオフィスビル
- 中央区立泰明小学校 懐かしくそしてモダンな学舎
- 旧服部時計店 モダン都市・銀座のシンボル
東京遺産 第3巻
- ボルドー 主人編 銀座の隠れ家
- ボルドー 常連編 著名人も訪れる銀座のバー
- 旧銀座アパートメント 戦前のモダン・アパート
- 国立天文台 機能美の集積
- 旧東京高等商船学校 船をあしらった校舎
- 新宿御苑 旧洋館御休所 欧米の庭園文化と洋風建築
- 新宿御苑 旧御涼亭 台湾風の特徴を示す建築
- 旧宮崎家住宅 江戸時代の農家の暮らしを今も伝える民家
- 近三ビルヂング 昭和初期モダニズムの傑作
- 青淵文庫 大正モダンの面影
- 晩香廬 しょうしゃな西洋風茶室
- 東京国立博物館 本館 帝冠式建築の代表作
- 東京国立博物館 表慶館 壮大華麗なバロック建築の代表作
- 旧徳富蘆花邸 明治中期の質朴な文豪の家
- 立教大学 本館・第一食堂 チューダーゴシック様式の暖かな校舎
- 立教大学 礼拝堂・図書館旧館 キャンパスを象徴する2つの建物
0 件のコメント:
コメントを投稿